スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2017年12月13日

しかしながら近年では、歯科業界における金需要は減少傾向にあります

WGCによれば、2010年の45.5トンから2016年の18トンまで約6割も減少しているとのことです。その理由としては、セラミックなどによる金に代わる代替材料の登場があげられます。歯科口腔内カメラ
 
 しかし、金を医療分野で活用するための研究は続きます。人体への影響が小さいことから、金は内服治療剤としても活用されており、WGCのレポートによると、関節リウマチの治療に金をベーストした治療剤が多く使われています。また、がんの治療においても金は注目されており、抗がん剤を金のナノ粒子を利用してダイレクトにがん細胞まで注入する研究がなされています。歯科インプラント
 
 また、マラリア診断などのために世界中で使用されている「感染症迅速検査キット(RDTs)」においても金が必要であり、診断キットのなかにマラリアへの抗体を検出するための金が入っています。また、インペリアル・カレッジ・ロンドン(Imperial college London)でも、HIV/AIDSの早期発見のための研究において金を使用しています。
 
 このように、金を利用した医療研究は活発に行われており、今後の研究成果によっては金の需要が大きく伸びる可能性があります。高齢化が進むにつれ、医療サービスの需要も増加すると予想されているなかで、医療分野の金需要に注目していきたいところです。
  


Posted by 歯科技工用遠心鋳造器 at 18:56Comments(0)