2018年06月14日
脱落歯の根が破折してしまった場合、特にタテに割れたときは再植できません
ーーこの場合、温度は常温または、体温に近いほうがいいのでしょうか。歯科用オイルレス
常温が望まれますが、脱落歯に付着した微生物の繁殖を抑制するため、気温が高い場合は、保冷剤などで冷やした状態が良いと考えます。
ーー長い時間は持たないと思いますが、最大で何分ほど持ちますでしょうか。
30分以内が望まれます。衛生上というよりも、早ければ早いほど再植できる可能性が高まります。歯根膜(歯を支えている骨と、歯根の間にある薄い膜)の状態によりますが、統計的には60分くらいまでですと予後がいいようです。レジン材料
ーーこれ以外でも、どのような対応が望ましいのでしょうか。
ポイントは脱落歯の歯根膜を乾燥させないこと。再植までの所用時間です。
ーー歯がばらばらに割れてしまった場合など、再植できない場合はありますか。
牛乳に浸けているからOKということ全くありません。歯根膜のダメージの程度で予後が左右されます。
脱落歯の根が破折してしまった場合、特にタテに割れたときは再植できません。また、歯根膜の乾燥や、感染がある場合は必ずその歯根膜を除去しなければならないため、再植しても正常な経過をたどらず、骨性癒着や歯根の吸収を起こす可能性が高くなります。
http://www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID=31000
常温が望まれますが、脱落歯に付着した微生物の繁殖を抑制するため、気温が高い場合は、保冷剤などで冷やした状態が良いと考えます。
ーー長い時間は持たないと思いますが、最大で何分ほど持ちますでしょうか。
30分以内が望まれます。衛生上というよりも、早ければ早いほど再植できる可能性が高まります。歯根膜(歯を支えている骨と、歯根の間にある薄い膜)の状態によりますが、統計的には60分くらいまでですと予後がいいようです。レジン材料
ーーこれ以外でも、どのような対応が望ましいのでしょうか。
ポイントは脱落歯の歯根膜を乾燥させないこと。再植までの所用時間です。
ーー歯がばらばらに割れてしまった場合など、再植できない場合はありますか。
牛乳に浸けているからOKということ全くありません。歯根膜のダメージの程度で予後が左右されます。
脱落歯の根が破折してしまった場合、特にタテに割れたときは再植できません。また、歯根膜の乾燥や、感染がある場合は必ずその歯根膜を除去しなければならないため、再植しても正常な経過をたどらず、骨性癒着や歯根の吸収を起こす可能性が高くなります。
http://www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID=31000
Posted by 歯科技工用遠心鋳造器 at
16:57
│Comments(0)