じゃんぐる公園TOPへ
今すぐブロガーになろう!

2018年06月19日

水を飲むのはNG、舌をまわして「さらさら唾液」を

口の中の唾液腺から分泌される唾液。さらさらの漿液性唾液と、ねばりけのある粘液性唾液の2種類があります。このうち、口臭や口腔トラブル防止のためによく分泌しておきたいのが「さらさら唾液」です。歯科用オイルレス

リラックスしたときにさらさら唾液、ストレスがかかるときねばねば唾液が出ます。さらさら唾液を出す方法はとても簡単、口の中で舌を大きく回すことです。

1・唇を閉じ、舌先で上の歯の表面をゆっくり左端から右端へなぞる。レジン材料
2・そのまま舌先で頬、下の歯となぞり、口の中をぐるりと1周する。
3・逆回しにもなぞる。左、右と3セットくりかえす。

いかがでしょうか、やってみたらじんわりと口の中に唾液ががたまってきませんか?

「逆に、たとえばいまストレスがかかっているなと自分でわかるシーンでは、敢えて口の中で舌を回し、唾液を出すとストレスにアプローチできるかもしれません。また、さらさら唾液はリラックスして副交感神経が働くとき出るので、イライラするときは脳内で『おいしいものを食べるところ』や『家でペットを撫でているところ』を思い浮かべてみてください」。

なお、すでに口の乾きを自覚している人は、水をちびちび補給して対策していることがありますが、むしろ唾液を洗い流してしまうので効果は低いのだそう。唾液を出すのがいちばんです。

http://www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID=31038


Posted by 歯科技工用遠心鋳造器 at 15:55│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。