2017年12月21日

カップルではじめよう!口腔内ケア

自分が虫歯になる可能性は低いことは分かったが、パートナーが現在虫歯を発症中の場合、キスをするのがなんとなく落ち着かない……という人もいるのでは?
そこで、対策について聞いてみた。 歯科用 セメント


「虫歯菌の移行により、菌が定着しそうだと本人が気になるときの対策は、歯磨きの徹底と、甘いものをだらだら食べたり飲んだりしないなど、通常の虫歯予防と同様です。また、趣旨からは外れますが、歯周病菌もパートナーへうつります。こちらのほうが影響が大きいと思っています」(堀先生) led光照射器


こちらも、あくまでうつるのは「歯周病」ではなく「歯周病菌」だが、発症してしまう可能性がゼロでないのは厄介なところ。自分自身だけでなく、パートナーと一緒に、虫歯菌や歯周病菌が定着しないような口腔内ケアを心がけよう!

http://athena.shiga-saku.net/e1385487.html


Posted by 歯科技工用遠心鋳造器 at 15:52│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。