歯磨きはいつするの? 時間は?
少なくとも1日2回は磨きましょう。
大切なことは夜寝る前の歯みがき
唾液には細菌の増殖を抑え、歯を守る作用がありますが、
歯科技工用遠心鋳造器唾液は寝ている間は出る量が減ってしまいます。寝る前にしっかり歯磨きをしていなければ、むし歯や歯周病が進行してしまうのですね。それを防ぐためには、寝る前にしっかりとプラークコントロールを行って細菌の数を減らしておくことがとても大切ですね。
最低3分間は必要と言われている歯みがき時間ですが、ながら歯みがき。
例えば、お風呂に入っている時、テレビを見ながらなんてどうでしょう。
意外と長い時間磨けるものですよ。
根管長測定器
次に朝起きたら歯を磨く。
寝ている間に増えた細菌の数を減らすと共に、
外科用インスツルメント口臭が一番強いのでエチケットとして磨いた方が良いようです。
神戸三宮インプラントセンターは患者様中心主義です。患者様のご要望やお悩みを、親身になってお伺いします。どのようなお悩みでも、お気軽にご相談下さい。
関連記事:
抜いた歯をそのままにすると…